赤煉瓦プレイスの歴史|HISTORY

ビール製造工場としての始まり

門司赤煉瓦プレイスの歴史的建造物の多くは、
1913年に竣工した帝国麦酒の工場施設として建てられました。

明治末期、門司市の合資会社である九州興業仲介所代表社員の
山田弥八郎らは、九州で最初のビール会社設立を画策。
当時隆盛を誇った鈴木商店(神戸市)の援助を受けた形で、
大里町のこの地に煉瓦造建物群ができあがり、
ビールの製造を始めました。

煉瓦造建物群

鈴木商店はここ大里の地を中心に多くの工場群を建設しました。
関門海峡を挟んだ両岸には、製糖工場や焼酎、非鉄金属、化学工場など系譜を受け継ぐ工場が今も稼働を続けています。

サッポロビールの移転

門司赤煉瓦プレイスの建物群は、2000(平成12)年までサッポロビール九州工場の醸造施設として使用されていましたが、サッポロビールの日田市移転に伴い、区画整理事業が行われた結果歴史的建造物を未来に伝えるため4棟の煉瓦造施設を活用し、資料館や飲食店として広く多くの方に利用されています。

ページトップへ戻る

門司赤煉瓦倶楽部 〒800-0063 北九州市門司区大里本町 3-11-1
TEL.093-372-0962 FAX.093-863-0665
Copyright 2013 門司赤煉瓦プレイス.All Rights Reserved.